グラフィックデザインコース
グラフィックデザインの世界を
広く学び、自分の専門性を高めていく。
ビジュアル表現を用いた情報伝達の方法を学びます。タイポグラフィ、
パッケージデザイン、広告、エディトリアルデザインなど、
様々な媒体で視覚情報をコントロールするための知識や技術を習得します。
グラフィックデザイナーに必要となる
マーケティング?発想?プランニング?造形?伝達の力を磨くとともに、
総合的な視点でデザインを提案できるディレクション能力を身につけます。
情報デザインの基礎を身につける
グラフィックデザイン、情報デザイン、写真、映像の4つの分野の基礎を学びます。
情報デザインのための知識?技術を横断的に学び、2年次以降のコース授業に対して準備を進めます。
-
グラフィックデザイン基礎
顔や家紋、動物の絵文字などの創作を通して、対象のシンボライズを学び、説得力のある造形を生み出します。
-
情報デザイン基礎
既存のITサービスを活用しながら、新しいグラフィックデザインの可能性について直感的に学びます。
-
写真基礎
アナログからデジタルまで、写真技術の変遷を学び、撮影の基本技術を習得します。
-
映像基礎
映像編集ソフトを使い、おもに手描きのアニメーションの制作手法を習得し、映像の仕組みを理解します。
コースを選択し、専門分野の
基礎力を身につける
広告、タイポグラフィ、シルクスクリーン、エディトリアルデザイン、Webデザイン、写真による表現など、多岐にわたるグラフィックデザインの世界を理解し、主として紙メディアを対象にした制作に必要となる技術、ソフトウェア、機材の使い方を学びます。
-
タイポグラフィ?組版
文字の歴史や概念、組版のルールなどを学び、文字における視覚認知の考察を深めます。
自分のテーマ?表現を深める
アートディレクション、パッケージデザイン、インフォメーショナルデザイン、ソーシャルデザインなど、より専門的にグラフィックデザインを学びます。産官学プロジェクトやコンペにも挑戦し、社会の現場や現地調査なども交えながら、社会が何を伝えたいのか、伝えるべきなのかを多角的に考え、デザインの提示方法を実践的に学び、より深く専門性を高めます。
-
広告?ブランディング
市場調査や顧客の視点をふまえて発想し、媒体特性を活かした広告やチラシ、ロゴ、グッズなどを制作します。
自分の作品を社会へ向けて発表する
4年次にはグラフィックデザインゼミ?情報デザインゼミ?写真ゼミ?映像ゼミより所属するゼミを選択し、1年を通して作品の構想から制作までを行い、充実した作品を完成させていきます。グラフィックデザインゼミでは、広告デザイン?商品デザイン?ブランディング?エディトリアルデザイン?タイポグラフィなど、多岐におよぶグラフィックデザインの表現手法を中心に研究?制作を行います。修了時には、4年間の集大成として展覧会を開催します。制作進行のマネージメント、展示計画を行い、作品発表を行います。
-
ゼミ
自分の方向性に合わせた研究?制作?発表を行います。
-
卒業制作
4年間の集大成としての作品制作と展覧会運営を行います。
わかりやすく楽しく伝えられる医療デザインの作成をめざす。
守山市にある医院と薬局の依頼を受け、学生有志によるプロジェクトチーム「アスパラプロジェクト」が「医療とデザインコンテンツ制作」に取り組みました。2013年にはデジタルサイネージをつくり、2014年にはそれをもとに絵本や子ども用薬袋などを作成。クライアントと打ち合わせを行い、「仕事」としての責任感ややりがいを実感するなど、普段の授業では得られない経験を積みました。
社会実践の機会が多い成安の学び