公開講座
近江-はじまりのかたち 『近江の惣村 自治コミュニティのはじまり』
日程 | : | 2024年6月15日(土) 11:00-12:30 |
---|---|---|
応募締切日 | : | 2024年5月31日(金)受付は終了しました |
記号 | : | 【 イ】 |
講座内容
公開講座「近江のかたちを明日につなぐ」-
近江-はじまりのかたち
『近江の惣村 自治コミュニティのはじまり』
近江は惣村の宝庫と言われ、その名残を各地で見ることができます。惣村とは、一般に中世後期の自治性の高い村落のことを指し、祭礼や年中行事を行い、強いつながりを維持してきました。この講座では、水野先生に湖東蒲生野の「今堀」、琵琶湖の最北端葛籠尾崎の先端近くの「菅浦」など近江を代表する中世自治村落をご紹介いただきながら、強い規制力を作り出し、紛争や飢饉、自然災害を乗り越えてきた村落の姿を眺め、人々の知恵を探ってみたいと思います。
講座概要
?講座名 | 近江-はじまりのかたち 『近江の惣村 自治コミュニティのはじまり』 |
---|---|
?講座記号 | 【 イ】 |
?開催日 | 2024年6月15日(土) 11:00-12:30 |
?受講料 | 500円(当日受付にて徴収いたします)※本学学生?2024年度近江学フォーラム会員は無料 |
?場所 | 足球比分,篮球比分 聚英ホール(聚英館3階) |
?対象 | 中学生以上 |
?応募締切日 | 2024年5月31日(金)必着 受付は終了しました |
?講師 | 水野章二 氏(滋賀県立大学名誉教授) |
講師プロフィール
水野章二 氏(滋賀県立大学名誉教授)
1954年、名古屋市生まれ。京都大学文学部?同大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。滋賀県立大学名誉教授?滋賀大学経済学部附属史料館客員研究員。専攻は日本中世史。中世の村落?荘園の実態分析や環境史?災害史研究に取り組んでいる。主な著書は『日本中世の村落と荘園制』(校倉書房)?『中世の人と自然の関係史』(吉川弘文館)?『里山の成立』(吉川弘文館)?『災害と生きる中世』
(吉川弘文館)などがある。
受付は終了しました